【Ruby学習メモ】ActiveRecordの:datetimeと:timestampの違い

ActiveRecordの:datetimeと:timestampは、そもそも役割が異なる。


日付を任意に管理したかったら:datetimeを利用し、
レコードの更新日を自動で管理したかったら:timestampを利用する。
Datetime型とTimestamp型の使い分けについて。 【OKWAVE】
ActiveRecord::Timestamp
updated_atを自動でセットしないようにする方法


となると、1レコードに:timestampを2つ作ることはない?


(2011/05/08 追記)
ActiveRecordでサポートしている、
登録や更新日時を自動で入れてくれるカラムで使用されている。